みとんです。
正月早々から風邪をひいて、そのまま気力ダウンでブログを放置しておりました。すみません。
英語のネタ。
うーん、思いつきません。
先日言っていた外国人男性による執事カフェには行っておりませんし(つか行く時間がないし)、うーんうーんとサボり続けてずるずると。
と、言う訳で生存報告だけでごめんなさい。
次回こそは何とか!
びじょんです。
1つ前の
みとんの書き込みに激しくジェラシーです。
なぜなら、「
メイド英会話」を欲しいと言っていたのは、俺のほうが先なんですよ!!
(↓証拠)
http://otaeigo.blog54.fc2.com/blog-entry-11.htmlそれなのに、先に「
外国人による執事カフェ」が出来ていたなんて・・・。
萌えの神は我を見捨てたかー!!・・・ま、でもしょうがないですよね。外国の男性に腐女子が萌えるのはなんとなく理解できるし。逆に、外国の女性にメイドの格好をさせても、どっかの風俗と間違えそうで、いまいち萌えなさそうだし。
ええ、わかってますよ、金髪長身のメイドより、背の低い黒髪の女の子がメイドの格好をするから『萌え』るってことくらい…。
そう、そんなこたぁ、NHKの「英語でしゃべらナイト」で釈由美子にメイドの格好をさせるプロデューサー様(ネ申)だってわかってますよ!!(何故かブチ切れ気味)
http://revilog.com/megane/2006/01/006751.htmlうーん、こうなりゃ海外逃亡しかないか?
シンガポールなら、英語で話せるぞ!!(シングリッシュだけど…)
http://matsukinews.blog69.fc2.com/blog-entry-1362.htmlああ、でも日本で、「ウエルカムバック、マスター」って言われたい…。
みとんです。
TVをぼんやり見ていたら『外国人による執事カフェ』と言うのが出て来ました。
執事カフェは知っていますが、執事が外国人?何だそりゃと思ってネット検索してみたらありましたよ、その名も『
BUTLERS CAFE』
まんまじゃーん、とか思いながらもページを見ると、おお、なかなかイケメンぞろいじゃありませんか。しかもお姫様抱っこをされているお客さんまでいる。
しかし会話はどうなんだろう。英語?日本語?
カタコト英語でいいならちょっとどころかかなり行ってみたいかも。
料理も美味しそうなのがたくさんだし、うーん。
確かTVでは英語も話してたような。
でもPhotoのページを見ると、普通のお客さんが結構いて(男性もいた)日本語でも通じるのかも。
いやいやそれでは英語の練習にはならない。
判らないのでちょっくら行ってみます。
と、思ったらオンライン予約のページが死んでるよ。
がっかりだよー!(by桜塚やっくん)
びじょんです。今回は日記です。
ふと思ったのですが、今クールでやっているアニメで一番英語化して勉強になりそうなのが、
『RED GARDEN』です。

女学生4人が偶然事件に巻き込まれて、怖い思いや理不尽な運命に弄ばれながらも、友情や周りの人との関係性に気付いていく、ホラータッチのアニメなのですが、これがとてもいいのです。
舞台も海外そのものだし、絵も日本人の大衆受けしそうな絵ではないし(誉め言葉)、これでCVが全てネイティブスピーカーなら、日本人でも「えっ、海外で作られた作品じゃないの?」と勘違いしそうなくらい良くできてます。
学生の日常を描いてますので、このまま英会話の教材として実用価値がありそう。w
(GayOで1~6話が放送されているので、まだ見てない人は見てみると僕の言っていることがわかってもらえると思います。)
びじょんです。
ゲームだけでなく、脳トレや漢字検定、果ては料理レシピまで登場し、もはや携帯ゲーム機の勝者となった感すらあるニンテンドーDSに、ついに本格的な
英語学習ソフトが登場するようです!!
その名は、
「NOVAうさぎのゲームde留学!?」http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0612/18/news071.htmlNOVAとKONAMIの共同企画で作られたゲームですが、のべ23種類のミニゲームと3000問以上の問題を収録している、意外と(失礼!)まともな英語学習ソフトです。
発売は来年2月22日。
どうせなら、主人公は
NOVAうさぎじゃなくて、
「もえがく」のもえちゃんを希望するのだけれど。(真剣)
↓「もえがく」って何?な人はこちら。
http://otaeigo.blog54.fc2.com/blog-entry-17.htmlhttp://otaeigo.blog54.fc2.com/blog-entry-19.html